No More Room in Hell のWIKIです

タイトル画面(どのサーバにも接続していない状態)のメニュー

FIND SERVERS

サーバ一覧が表示されます。ウィンドウが小さいので、ウィンドウの端をドラッグして大きくしましょう。
左下にある「シンプルリスト」にチェックが入っていると、現在プレイできるマップごとに最も低いレイテンシーのサーバーのみが表示されます。チェックが入っていないと全てのサーバーが表示されます。
「レイテン...」をクリックすると、快適にプレイできるサーバー順(または逆)に並び変えができます。レイテンシーの数字が小さい方が快適にプレイできます(ラグが少ない)。
タグに『casual』や『infinite』(無限弾)を指定したり、レイテンシーの大きさやプレイヤーあり等でフィルターをかけることができます。
「アンチチート」とは Valve Anti-Cheat システムによって保護されたサーバー、という意味です。詳細はこちら
サーバー名を右クリックしてお気に入りに設定したり、ブラックリストに設定してサーバ一覧から表示を消すことができます。[サーバー情報を見る] をクリックすると、現在そのサーバーにいるプレイヤーの名前と滞在時間が分かります。
サーバー名をダブルクリックしてサーバーに入れます。サーバーによっては、入った後に右下の「JOIN GAME」をクリックする必要があります。

CREATE SERVER

新しく自分でサーバーを建てます。自分の PC がサーバーになります。特定の人だけでプレイしたい場合にはパスワードの設定をしておきましょう。他の人が参加して一緒にプレイするためには、ポート開放とファイアウォールの設定変更が必要になる場合があります。
(難易度について)
難易度設定は casual / classic / nightmere の3段階がありますが、このゲームは非常に死にやすいため、初心者は素直に casual 設定になっているサーバで遊びましょう。classic 以上の難易度だと、ゲーム開始数分で死亡し、その後10分以上待たされてしまうこともあります。一度も死なずにクリアできるようになってから classic に挑戦する事をお勧めします。nightmare は、その名の通り本当に鬼畜な難易度です。classic に慣れたプレイヤーでも簡単に心が折れ、ゲームを閉じる事になるでしょう。

CHARACTER SELECT

操作するキャラクターを選択します。Previous と Next で選択します。
Voice Set で声も選択できます。Chippants は女性の声です。
Ammo Check で残弾数を確認した時の設定が出来ます。Voice only(声だけ)、HUD only(画面だけ)、Voice and HUD(両方)を選べます。

OPTIONS

各種設定を変更します。ここでキーボード割り当ても変更できます。
[キーボード] タブにて、[詳細...] から「開発者コンソールを有効にする」のチェックボックスを入れると、開発者コンソールを開けるようになります。
[ボイス] タブにて、「ボイスチャットを使用可能にする」のチェックボックスが入っていないと、他の人のボイスチャット音声も聞こえなくなります。
[マルチプレイヤー] タブにて、「サーバーのカスタムファイルを全て許可」に選択していないと、一部のファイルがカスタムサーバーからダウンロードされません。それによりゲームに参加できなかったり、参加できてもマップの一部や他のプレイヤーの体が赤いERROR表示になったりします。

QUIT

ゲームを終了します。

ゲーム内で生存中(プレイ中)の時の操作方法


移動操作
キーアクション
W前進
S後退
A
D
左CTRLしゃがみ
左SHIFT走る
スペースキージャンプ

戦闘操作
キーアクション
マウス左クリック攻撃 / 射撃 / 金づちで板打ち付け(※1)
マウス左長押し(近接武器のみ)ため攻撃
マウス右クリック溶接機と消火器の使用 / 金づちの板構え / E-ツールの変形 / 銃の構え変更
V押しのけ(※2)
Rリロード
R長押し残弾数確認
X(一部銃器のみ)発射モード(単発 / 3点バースト / フルオート)切り替え
E拾う / 設備の操作をする(※3)
F (マグライト所有・片手武器装備時)マグライトを同時装備、点灯
F (マグライト所有・素手か両手武器装備時)マグライト装備に切り替え
F (マグライト無し)ライターを装備
F長押しライター装備
U銃から弾取り出し
K(銃装備時)自殺の構えをする
H武器をしまう(素手)
G武器を捨てる
G長押し武器を投げる
1武器インベントリ表示(※4)
2弾薬インベントリ(※4)
3ボイスコマンド
Q最後に使った武器を装備
マウスホイール上次の武器を装備
マウスホイール下前の武器を装備

コミュニケーション操作
キーアクション
Tサーバーからの説明表示
Yチャットメッセージ(※5)
マウスホイールボタン長押し中ボイスチャット

その他の操作
キーアクション
TABスコアボード表示
Cコンパスと現在の目標の表示
ENDCALL VOTE 呼び出し
ESCゲーム中メニュー呼び出し
F5スクリーンショット撮影(※6)
半角/全角開発者コンソール呼び出し(※7)

※1 ... 打ち付ける予定の場所の近辺に自分の体を含めて何かがある(いる)と打ち付けられません。周囲のアイテムを全て取り除き、ゾンビの死体がないことを確認の上で、少し離れたところから打ち付けましょう。
   また、打ち付け作業中に誰かが通過すると、打ち付けがキャンセルされます。
※2 ... 近接武器では、「攻撃する」「押し出す」の2つの操作をセットで行うことが基本です。攻撃後に押し出しを行わないと反撃を受ける場合があります。
※3 ... 所持重量を超えて武器を拾ったりインベントリに入らないアイテム(ハシゴ等)を拾ったりすると、その場で持ち続けます。Eキーでその場に落とします。
   溶接機を装備した状態で拾ったり、所持重量が限界に近い時に重すぎる武器を拾ったりすると、その場ですぐに落としてしまいます。
※4 ... 武器 / 弾薬インベントリ表示時、左クリックで装備して右クリックで捨てます。
※5 ... チャットメッセージでは日本語入力も可能です。但し、開発者コンソールを有効にしている場合、日本語入力に切り替えるたびに開発者コンソールも開いてしまいます。キー設定の変更が必要です。
   日本語入力を有効にしたままプレイをすると、w/a/s/d の入力が未変換文字として蓄積され、チャットメッセージ切り替え時にドバっと表示されてしまいます。そんな時はEnterを押して一度入力を確定させた後に
   ESCキーでチャットメッセージを一度閉じ、再度開き直せば全て消えます。
   日本語入力への切り替えはチャットメッセージを開いた後に行い、チャットメッセージを閉じる前には直接入力に戻すようにしましょう。この操作は慣れるしかありません。
※6 ... windowsのゲームモード機能やsteamオーバーレイの機能ではなく、NMRiHのゲームの機能です。デフォルトインストールの場合、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\nmrih\nmrih\screenshots に保存され
   ます。steamのwebコミュニティにスクリーンショットをアップデートするつもりなら、steamオーバーレイの機能でスクリーンショット撮影をすると便利です。
   (ゲーム終了後にsteamのスクリーンショットアップローダが立ち上がり、簡単にアップロードできます。)
※7 ... OPTIONSで有効にしている場合のみ。開発者コンソールからコマンドを入力することで、武器を好きに出現させたりゾンビの動きを止めたり壁をすり抜けたり等、様々なことができます。ストレスがたまった時や調べたい時、
   あるいはサーバ管理者として設定を変更したい場合にどうぞ。
※8 ... コントローラープレイの場合、一部操作にはマウス・キーボードが必要です。
※9 ... その他、サーバごとに特殊な操作設定をしている場合があります。詳細はTキーを押してサーバーからの説明表示を見てください。

CALL VOTE

投票を提案できます。
Kick Player
Name でKickしたいプレイヤーを選択しプルダウンメニューからKickの理由を選択し、CALL VOTEで投票開始します。可決後、対象プレイヤーはサーバーからKickされますが、BAN(接続禁止)をしているわけではないのですぐに再接続が可能です。フレンドだけで遊びたい / 配信中なので邪魔をされたくない、といった様な、あなた自身が原因ではない理由でKickをされることもあります。そうであれば最初から自分でサーバーを立ててパスワードをかければいいだけなので、理由もわからずKickされても、再接続するか他のサーバに移るかはあなた次第です。Kickとは別に、サーバー管理者によってBANをすることが可能です。
プルダウンメニュー
表示意味
Other下記以外の理由によるKick。
Cheatingチート。ゲーム外のツール等を使用し、他のプレイヤーでは再現できないプレイをしている場合に使用します。(但し、開発者コンソールにて sv_cheats 1 が設定されているサーバーではクライアントによるコマンドでのチートが許可されています。)
Idle無操作。通常、無操作では一定時間後に強制的にサーバーから切断されますが、参加希望のプレイヤーが他にいることが分かっている場合に使用します。
Scamming詐欺。直接的にはゲーム操作に関する偽情報を教える事(『Alt + F4 で攻撃力倍!』とか)が該当しますが、ボイスチャットに不快な音を流し続けたり、オブジェクティブ進行に必要なアイテムを隠したり取れない場所へ移動したりする、いわゆる「荒らし(troll)」も含まれます。
Change Level
Name で変更したいマップを選択し、CALL VOTEで投票開始します。可決後、すぐにマップが変更されます。
Next Level
Name で変更したいマップを選択し、CALL VOTEで投票開始します。可決後、現在のマップが終了すると指定されたマップに変更されます。
Restart Round
可決後、ゲームをリセットして次のゲームに移ります。場合によっては次のマップに変更されます。


デフォルトのサーバー設定では、現在のマップの時間制限は20分(mp_timelimit 20.0)/ ラウンド回数制限は無し(mp_maxrounds 0)/ クリア回数制限は無し(mp_winlimit 0)です。これら制限に達すると次のマップへ移行します。また、サーバー設定によって一部の投票が出来ないよう制限されていることもあります。

ゲーム内で見学中(ログイン直後の待機中 / 死亡後 / 脱出後)の時の操作方法


カメラ操作
キーアクション
マウス左クリック観察するプレイヤーをスコアボードの降順に切り替え
マウス右クリック観察するプレイヤーをスコアボードの昇順に切り替え
スペースキー視点モードの切り替え(プレイヤー視点 / バードビュー / フリールック)
左Ctrlカメラ操作メニューの表示/非表示切替
マウスを動かすバードビュー / フリールックの時のみ、カメラのアングル操作
Wフリールックの時のみ、前進
Sフリールックの時のみ、後退
Aフリールックの時のみ、左
Dフリールックの時のみ、右

その他、生存中の時のコミュニケーション操作・その他の操作が可能です。
但し、デフォルトのサーバー設定では見学者のテキストチャットは生存者には見えず、見学者のボイスチャットも生存者には聞こえません(sv_alltalk 0)。

ゲーム中(サーバーに接続中)のメニュー

CONTINUE

ゲームに戻ります。

DISCONNECT

サーバーから切断します。自分が CREATE SERVER でサーバーを建てていた場合、サーバーがシャットダウンされて一緒にプレイしていたプレイヤーのゲームも強制的に中断されます。

PLAYER LIST

現在サーバーに接続しているプレイヤーのリストを表示します。プレイヤーを選択して [インゲームの音声をオ...] をクリックすることで、そのプレイヤーのボイスチャット音声だけをミュートにすることができます。

CALL VOTE

クリック後、ゲームに戻ることで、CALL VOTEメニューが表示されます。

FIND SERVERS

タイトル画面のメニューと同じです。

CREATE SERVER

タイトル画面のメニューと同じです。

OPTIONS

タイトル画面のメニューと同じです。

QUIT

サーバーから切断し、ゲームを直接終了します。自分が CREATE SERVER でサーバーを建てていた場合、サーバーがシャットダウンされます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます